JoyBizが目指すコンサルテーションAbout Us
我々JoyBizコンサルティングの社名の由来は、
「ビジネス(Biz)を喜びに満ち溢れたもの(Joy)にする」という意味が込められており、
「経営が全てにおいて至福である状態」を目指しています。
そしてJoyBizが提供するコンサルテーションは、クライアント組織でその姿を実現していくための問題解決です。
今求められている「働き方改革」、イノベーションの実現へ
現在日本は様々な側面で世界に遅れを取り始め、これまでの成功モデルを転換すべく「働き方改革」が大きな方向性となっています。
JoyBizでも「働き方改革」を重要なテーマと考えていますが、それの本質的な目的はイノベーションを起こしていくことにあります。
昨今のトレンドを見ると「長時間労働の削減」や「リモートワーク」など制度的な問題に焦点があたり、ロジカルな課題解決へのアプローチが盛んです。
一方で、イノベーションを実現していくためには、組織文化や個人の意識などエモーショナルな領域を視野に入れた問題解決をする必要があります。
イノベーションの実現
雇い方改革:制度を改革する労働協約、賃金改定など
働き方改革:文化を改革するその組織固有の固定観念、思い込みを変える
仕事の仕方改革:業務を改革するムダ、ムリを省き価値ある仕事に集中、IT活用
勤め方改革:意識を改革する個々人の価値観、意識を変える
技術的な問題解決
(Logical theme)
適応的な問題解決
(Emotional theme)
- 組織
- 個人
- 公式/制度
- 非公式
サービスService
実績Case
-
イリソ電子工業株式会社
-
株式会社東京ドーム
-
多田プラスチック工業株式会社
-
セコ・ツールズ・ジャパン株式会社
-
サノヤスホールディングス株式会社
-
マクセル株式会社
-
岡三アセットマネジメント株式会社
-
株式会社ハイレックスコーポレーション
-
株式会社マーレフィルターシステムズ
-
日本ヒルズ・コルゲート株式会社
-
三菱UFJ信託銀行従業員組合
-
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
-
日本電気株式会社
-
東亞合成株式会社
-
株式会社ダブレス
-
不二熱学工業株式会社
-
株式会社精和工業所
-
株式会社フェア
-
庄内たがわ農業協同組合
-
JA北海道中央会
その他実績多数
ニュースリリース
News Release
組織開発メディアMedia MORE
試しにJoyBiz
JoyBizでは、体感学習や職場ぐるみ開発に活用する手法の代表的方法(理論と簡単な実習)を体験できる「場」をご提供しています。
御社に弊社のコンサルタントが出向いて、2時間から3時間で実施いたします。
JoyBizコンサルティングを試してみたい企業さまは
こちらからご連絡ください。
コラボレーションCollaboration

川野泰周
初めまして、川野泰周と申します。私は精神科医でありながら禅僧でもあるという、一風変わった背景を持っています。横浜にある室町時代創建の禅寺に跡継ぎとして生を受け育ちましたが、高校時代に「人間にとっての幸せとは何か?」という漠としたテーマを抱くようになり、精神医学を学ぶため医学部へ進学。卒後は大学病院や国立病院の精神科医として診療に従事。30歳になって再び禅門を叩くべく、鎌倉は大本山建長寺専門道場へ入門し、3年半の禅修行を経て、ようやく住職を拝命したという経緯があります...